よくあるご質問

これまでに寄せられた学校生活や学習に対する不安や質問と回答をまとめています。

入学編

出願期間はいつからですか?

出願区分で異なります。詳細については、『入試について』ページ、もしくは募集要項をご確認ください。

定員は大丈夫?

受付期間中でも定員になり次第締め切ります。
万が一定員に達しそうな場合はホームページ等で事前にお知らせいたしますのでご確認ください。

高校での欠席日数が多くても大丈夫ですか?

理由のある欠席(病気やケガによる入院や通院など)は、入学選考の際に考慮しています。ただし、理由の不明確な欠席が多い場合や入学後欠席が多くなる心配がある場合、必要に応じて面接・筆記試験(作文)を行う場合があります。

受験資格に年齢制限はありますか?

ありません。ただし、本校は『専門課程』を設置している専門学校ですので、通常は高校卒業時の年齢以上の方が対象となります。

大学や短大、社会人経験のある人も入学できますか?

ご入学いただけます。出願時に提出していただく調査書は、出身高校のものが必要ですのでご注意ください。※卒業後数年経っている場合、調査書が発行できない場合があります。その場合は出身高校に相談の上、代わりになる書類をご提出ください。

中学卒業や高校中退でも受験できますか?

本校は『専門課程』を設置しているので、原則として高校卒業以上もしくは同等の学力を有する方が入学対象です。詳細については、『入試について』ページもしくは募集要項をご確認ください。

推薦入学と一般入学の違いはなんですか?

推薦入学は、合格した場合必ず本校に入学する意思をお持ちの方が対象です。つまり第一希望が本校ということになります。一般入学では、大学や短大、他の専門学校と併願することも可能ですので、本校が第二希望という場合もあります。どちらも書類選考です。

推薦入学にはどのようなものがありますか?

入学選考方法は、すべての学科で書類選考です。入試区分はいくつかありますが、特別推薦入学の成績の基準は学習成績の状況が4.0以上、部・生徒会活動推薦入学および一般推薦入学は学習成績の状況が2.7以上です。
出席状況基準は、特別推薦、部・生徒会活動推薦、一般推薦ともに高校3年間の欠席日数が20日以内となっています。ただし、あくまで目安ですので、必ずしもこの基準に達していなければ出願できないということではありません。基準に達しない場合は、担任の先生等に相談してください。
詳細については、『入試について』ページもしくは募集要項をご確認ください。

他の専門学校や大学などと併願はできますか?

できます。
ただし、大学、短大、公務員および専修学校認可を受けている専門学校が併願対象となります。併願をご希望の方は、入学願書おもて面の「併願制度・公務員採用試験受験者応援制度希望」欄に必要事項を記入してください。詳細は募集要項に記載されています。

出願に必要な書類は何ですか?

入学願書、出身高校等発行の調査書が必要です。推薦入学の方は推薦書も必要です。また、入寮を希望する方は、必ず「入寮申込書」を同封ください。詳細については、『入試について』ページ、もしくは募集要項をご確認ください。

入学願書等を送るときの封筒がありませんがどうしたらいいですか?

封筒は既定のものでなくても結構です。
書類を折らずに入れられるサイズであれば市販のもので構いません。その際、封筒のおもて面に赤ペンで何が入っているか分かるように記載いただき、簡易書留でお送りください。

宛先はこちら▼
〒980-0021 仙台市青葉区中央 4-7-20
学校法人 北杜学園 入学事務局

受験票は、いつ届きますか?

各種推薦入学、一般入学に関しては書類選考ですので入試は実施しておりません。AO入試制度の受験票は受理後随時、特待生制度の受験票に関しては、受付期間終了後、3日以内に郵送します。

AO入試の面談時間は何時からですか?

面談時間はエントリーシート受理後、お送りする受験票に記載しております。

AO入試の面談はどこで受験できますか?

本校(仙台市)以外にも青森市・八戸市・弘前市・秋田市・横手市・気仙沼市・福島市・郡山市・会津若松市等で開催しております。仙台市以外の受験を希望される方には、お送りする受験票に開催会場名を記載しております。
開催日程詳細については『入試について』ページ、もしくは募集要項をご確認ください。

特待生制度とAO入試の面談を同時に受験できますか?

可能です。
同日に両方の試験を受験する場合は時間を考慮して対応いたします。

公務員採用試験受験者応援制度はどんな人が使えますか?

公務員試験を受験されており、万が一不合格だった場合、専門学校で再チャレンジを考えている方が対象です。
入学試験を受けて入学枠を確保した後、公務員試験の合格発表まで入学手続き(学納金納入等)を保留できるので滑り止めとして安心感を持って公務員試験を受験されたい方におすすめです。

高校で公務員試験を受験して不合格でした…再チャレンジしたほうが良いでしょうか?

希望の職種ではない民間企業に就職し、すぐに辞めてしまう可能性があるのであれば、1年の短期集中で公務員試験合格をめざすために、学費を軽減する支援制度が多数あります!
公務員の一次試験に合格していれば、資格による特待生としてEランク(学納金16万円減免)が確定で減免されます。

また高校生と専門学校生では、年齢条件を満たせば、基本的に同じ試験が受験可能です。ただし、本校のような認可を受けた専門学校を卒業した場合、採用後の初任給が異なり、年間の給与が1年課程で7万円程度(2年課程で14万円以上)、高卒者よりも高くなるケースがあります。

専門学生は高校生よりもさまざまな試験区分を受験できるため、学費で公務員をあきらめずに、もう一度公務員試験にチャレンジする道も本校では応援します。

特別推薦入学の出願資格を満たせそうなのですが、AO入試との大きな違いは何ですか?

どちらの区分でも選考料免除となります。
入学に関するメリットが多いのはAO入試です。
7月からエントリーが始まるため、「早期進学先決定が可能」「早期チャレンジプログラムが無料受講できる」等、他の選考方法に比べると違いがあります。
詳細は『入試について』ページをご確認ください。

入学前にしておくべきことはありますか?

中学や高校で学ぶことはすべての基礎となりますが、勉強は入学してからで十分です。

学費編

学費はどのくらいかかりますか?

修業年限によって異なります。ただし、学生個人の所有となるもの、および、学生個々の選択等により必要となる費用(検定受験料等)については実費負担となります。詳細は『学費について』ページ、もしくは募集要項をご確認ください。

奨学金や特待生制度はあるんですか?

あります。
詳細については、『学費支援制度について』ページ、もしくは募集要項をご確認ください。

選考料の支払い方法を教えてください。

七十七銀行か郵便局でお振込みまたはコンビニ決済から選択となります。(振込票は募集要項に添付されています)

学費の支払いを分割にする制度はありますか?

あります。北杜学園納付金延納制度、特別納付金延納制度があります。
詳細は『学費支援制度について』ページもしくは募集要項をご確認ください。

資格による特待生は出願する際に取得している資格じゃないと対象になりませんか?

資格による特待生は4月上旬まで受け付けしています。
出願後に取得した資格も受付期間に間に合えば、対象になりますので早期に出願して資格取得に励むのも一つです。

学費支援制度にはどんなものがありますか?

最大184万円の授業料が減免になる特待生制度や学費を分割して支払う北杜学園納付金延納制度など学費を減免する、支援する制度は多数あります。
詳細は『特待生制度について』ページや『学費支援制度について』ページもしくは募集要項をご確認ください。

高等教育の修学支援新制度ってなんですか?

2020年4月から低所得者世帯の方であっても、社会で自立し、活躍することができる人材を育成する専門学校などに進学できるよう、授業料・入学金の減免と給付型奨学金の支給を併せて支援する新しい修学支援制度です。
詳細は『学費支援制度について』ページをご覧ください。

この学校は高等教育の修学支援新制度の対象校ですか?

本校は対象校です。
「高等教育の修学支援新制度」はすべての専門学校が対象ではありません。
教育内容やカリキュラム、実務経験豊富な教員、質の高い学習環境の提供などを行っている専門学校のみが対象校として選ばれています。

自分は高等教育の修学支援新制度の対象者になりますか?

基準を満たす世帯年収は家族構成により異なります。
JASSO(独立行政法人日本学生支援機構)のHPでシミュレーションすることができます。
『日本学生支援機構  進学資金シミュレーター』(外部リンク)をご確認ください。

オープンキャンパス編

オープンキャンパスに参加する際はどのような服装で行けばいいですか?

特に決まりはありません。私服でも制服でもどちらでも結構です。

オープンキャンパスに参加するのに予約は必要ですか?

必須ではありません。当日の飛び込み参加もOKです。
事前に参加する日程が決まっていれば、受付がスムーズになりますので『オープンキャンパス』ページもしくは『仙台大原LINE公式アカウント』から予約してください。

オープンキャンパスは無料ですか?

無料です。
オープンキャンパス全日程で新幹線・高速バスが往復無料で利用できる『#青春Express』『交通費支給制度』などオープンキャンパス参加サポート制度があります。
必要な持ち物や服装の指定もないので、気軽に来てみてください。

#青春Expressってなんですか?

オープンキャンパス参加を希望する方にお住まいの主要駅から仙台まで運行している新幹線、高速バスのチケットをお送りしております。オープンキャンパス全日程で新幹線、高速バスが往復無料で利用できるため、自分の予定に合わせて申込可能!参加したい日程を申し込めば、乗車予定日の2日前までにご自宅に乗車チケットをお届けする、オープンキャンパス参加サポート制度です。
詳細は『#青春Express』ページをご確認ください。

交通費支給制度ってなんですか?

『仙台大原LINE公式アカウント』に事前登録し、配信される交通費支給サポートクーポンをオープンキャンパス当日の受付で見せれば、期間中お1人様1回、交通費の支給が受けられる、オープンキャンパス参加サポート制度です。
金額やその他詳細については『交通費支給制度』ページをご確認ください。

無料体験入館ってなんですか?

オープンキャンパスに参加される際に、その前日または当日提携学生会館に体験入館するものです。
遠方の方でひとり暮らしを体験してみたい方や仙台の街を知りたい、お部屋探しをしたい方におすすめです。
詳細については『交通費支給制度』ページをご確認ください。

オープンキャンパス開催日に都合が悪くて行けません。

毎月オープンキャンパスは開催していますが開催日程に都合が悪い場合は『平日個別相談会』『休日個別相談会』も開催しておりますのでご活用ください。

学校見学はいつでもできるのですか?

年末年始や休暇期間(夏・冬・春休みなど)、土日祝日以外であれば、いつでも見学できます。ただし、曜日や時間帯、応対スタッフの状況によっては、見学できない場合があります。見学したい日時が決まったら、事前に入学案内係(0120-200-941)までご連絡ください。

学校生活編

お昼ごはんはどうしていますか?

学食はありませんが、キャンパス周辺には学生向けの飲食店や、お弁当屋さんがたくさんあります。もちろん自宅からお弁当を持参する学生もいます。

アルバイトはできますか?

原則的には認めています。所定の届出を出せばOKです。ただし学校としては、学業に影響がない程度にとどめ、長期休暇期間(夏・冬・春休み)を利用することを勧めています。

クラブ・サークル活動はありますか?

たくさんあります。
クラブは、硬式野球部・サッカー部・バスケットボール部・電卓部など。そのほか、サークル活動として、軟式野球・バレーボール・バドミントン・テニス・卓球・ソフトボールがあります。
勉強だけでなく、学科や学年を越え、スポーツや趣味を通した交流は、充実したキャンパスライフにつながります。

夏休みなどの長期休みはありますか?

各学科ごと多少の時期や日数の違いはありますが、夏・冬・春休みがあります。

学割や通学定期は使えますか?

もちろん使えます。本校は宮城県が認可する専門学校ですので、通学定期をはじめとする『学生割引』はすべて利用することができます。

寮はありますか?

遠隔地から入学される方のための食事・家具付の学園寮があります。食事付きで学校まで自転車で通学できる寮なので、例年多数の応募があり満室になります。空室についてや詳細は『株式会社学園ファシリティーズ』(外部リンク) :0120-090-376までお問い合わせください。

学校行事にはどんなものがありますか?

入学式や卒業式をはじめ、新入生歓迎レセプション、バスハイク、テーブルマナー講習会、スポーツフェスティバル、ヨーロッパ研修旅行などがあります。

学生はどのような服装で通学していますか?

服装に規定はありません。ほとんどの学生がカジュアルな服装で通学しています。

校則はありますか?

一般常識や学生としてあるまじき態度・行為の範囲での決まりはあります。詳しくは、入学後に渡される「学生便覧」をご覧ください。

車やバイク、自転車での通学はできますか?

車やバイク(原付含む)での通学は、登下校時の安全を確保するため認めていません。自転車での通学のみ可能です。通学は公共の交通機関(電車・バスなど)を利用してください。

自分専用のパソコンは必要ですか?

デジタル端末を使用したデジタル教材での授業となるため、iPadを購入いただきますが、パソコンは不要です。
授業でパソコンを使う場合は本校の設備を利用します。

コースが多くてどれにしたらいいかわかりません。

オープンキャンパス、進路相談会などに参加することをお勧めします。興味のあることから系統やコースを選ぶのも良いですし、将来どのような仕事につきたいのかを考えて選ぶのも一つの方法です。

入学後にコースを変更することはできますか?

系統内でのコース変更は可能です。
また、進級時には、学科も変更できます。(一部のコース除く)

1クラスの人数は決まっていますか?

決まっています。1クラス約40名です。数クラス合同での授業することもあります。

1年間の授業時間数はどのくらいですか?

学科や学年によって若干異なりますが、1年間でおおむね900時間程度です。ちなみに専門士取得には、卒業に必要な総授業時間数が2年間1,700時間以上であることとなっています。

カリキュラムとは何ですか?

カリキュラムとは一般的に、学校の教育目標を達成するために、学習力に応じて、順序だてて編成した教育内容の計画、教育課程という意味です。簡単にいうと入学後に勉強する科目(内容)や時間数のことです。カリキュラムには具体的な科目名や時間数、単位数が明記されています。

学校を休む場合はどうすればいいですか?

授業の出欠状況は、進級・卒業・成績を評価する際の重要な要素となります。欠席・欠課については必ず担任に連絡して所定の届出を提出してください。

クラス担任の先生はいますか?

います。ホームルームの時間もあります。入学時から学生一人ひとりの個性や目標を理解していくので、普段の生活や就職活動などについても、きめ細かく的確なアドバイスができます。

資格・検定は取れますか?

系統や学科・コースによりますが、さまざまな検定があります。就職や将来への目的を持って資格・検定取得に挑戦しましょう。詳しくは『資格・検定合格実績』ページをご確認ください。

授業についていけるか不安です。

まず疑問点がある場合、できるだけ授業中に解決しましょう。それでもわからない場合は、休み時間などを利用して、担任の先生や友達と確認してください。また、学習に対する不安や悩みは、各クラスの担任が相談に乗りますのでご安心ください。

普段の授業はどのような感じですか?

学科によって若干異なりますが、高校の授業と似ています。授業内で使用する大原オリジナルテキストは、とても理解しやすいものになっています。

時間割について教えてください。

時間割は各学科ごとに決められています。大学のように自分で作ったりはしません。
月曜日~金曜日(学科によっては土曜日もあり)
1~4時限(曜日、学科で異なる)
1時限50~120分授業(休憩時間あり)
1時限開始は9:10
終了は16:00
昼休みは12:00~13:00

認可校と無認可校がありますが、仙台大原簿記情報公務員専門学校はどちらですか?

認可校です。認可校は、国に認められた専門課程を設置しています。認可校は、法律で保護されていますので、一定の条件下での専門士の付与や大学への編入、日本学生支援機構の利用、通学定期の適用などを受けることができます。しかし無認可校ではこうした特典は受けることができません。

就職編

就職活動はどのようなことをしますか?

一般的には、自己分析の段階で『何をやりたいのか?』『適性は?』などを的確に把握することが大切です。また履歴書の記入方法や自己PR文作成、面接の練習などは基本です。専門技術や知識以外に、一般常識試験や適性検査などへの対策も必要です。

就職指導専門の先生はいますか?

います。本校には就職担当の専任スタッフがおり、就職活動の信頼できるパートナーとして、年間を通し就職をサポートしています。

就職先が決まらなかった時はどうなりますか?

卒業までに就職先が決まらない場合、学生本人の希望に合わせ、卒業後も就職サポートを行います。実際、卒業後に希望の企業や職種で就職した学生もいます。就職サポートを活用し、あきらめずに就職活動を継続すれば、自ずと道は開けるものです。

就職率ってどのくらいですか?

詳しくは『就職内定実績』ページをご確認ください。

公務員試験の合格率はどれくらいですか?

詳しくは『公務員合格実績』ページをご確認ください。

大学への編入は可能ですか?

可能です。
2年制以上のコース、かつ編入学試験に合格すれば、大学3年生への編入学が可能です。編入学説明会から編入学対策までしっかりサポートしています。詳しくは『大学編入・大学院について』ページをご確認ください。

地元に就職することは可能ですか?

東北6県はもちろんのこと、全国にある大原ネットワークでそれ以外の県への就職も可能です。希望の地域に就職できるよう、就職担当スタッフも学校に来る求人だけではなく求人開拓を行っています。

公務員系の1年制に入学して公務員試験に合格できなかったらどうなりますか?

1年制在籍でも高い合格実績を出しているので心配しなくても大丈夫ですが、もし仮に結果振るわず、「もう一度公務員をめざしたい」、または「希望する公務員試験に合格したい」と考える方は課程変更し、公務員系の2年制の2年次から再スタートを切ることが可能です。
1年制で卒業する場合でも希望職種に応じた就職指導で、民間企業への就職をバックアップします。