お知らせ

【公務員試験の再チャレンジを応援します】仙台大原では公務員試験一次試験合格で学費が16万円減免されます。

2023.11.17



高校で公務員試験を受験し、万が一希望の職種に合格できなかった…そんな公務員試験への再チャレンジを仙台大原では応援しています。

高校生と専門学校生では、年齢条件を満たせば、基本的に同じ試験が受験可能です。

ただし、仙台大原のような認可を受けた専門学校を卒業した場合、採用後の初任給に違いがあり、1年制で7万円程度(2年制で14万円以上)、年間の給与が高卒者よりも高くなるケースがあります

仙台大原には、1年の短期集中で公務員試験合格をめざすために、学費を軽減する支援制度が多数あります。

仙台大原の学生は高校生よりもさまざまな試験区分を受験できるため、学費負担を抑えて、進学して公務員に再チャレンジしてみませんか?



仙台大原ならではのサポート


【学費支援】特待生制度

>>公務員試験一次試験合格者は資格による特待生制度により授業料16万円(Eランク)が減免されます。

※合格証明書等の写しの提出のみでOK。減免認定に関する面接や筆記試験はございません。

学費の負担を抑えて、公務員試験に再チャレンジできます。


▲資格による特待生以外にも試験やクラブ活動での授業料減免チャンスも…

制度詳細はこちら
※遷移先5ページ目

【学費支援】北杜学園納付金延納制度

>>入学手続き時に1年次の納付金の内、入学金(+事務手数料)のみ納入し、残金を返済予定に沿って分割納入できます。

月々分割で納入が可能。

制度詳細はこちら
※遷移先5ページ目

【学費支援】特別納付金延納制度

>>入学手続き時は5万円(+事務手数料)のみ納入(1年制の場合)し、日本学生支援機構の奨学金を利用して、分割した学納金に奨学金をそのまま充てることができます。

奨学金支給がはじまってから月々の分割で納入が可能。

※1年制:事務手数料5千円/2年制:事務手数料10千円

制度詳細はこちら
※遷移先6ページ目

【国の学費支援】高等教育の修学支援新制度

>>仙台大原は授業料・入学金の減免と給付型奨学金の支給(初年度最大166万円)を併せて支援する高等教育修学支援新制度の対象校です。

※進学後に申請も可能です。
※自分自身が支援の対象かどうかや支援金額については独立行政法人日本学生支援機構の進学資金シュミレーターで確認いただけます。

日本学生支援機構 進学資金シミュレーター



▲高等教育の修学支援新制度について確認!


【最短5ヵ月で公務員合格へ】1年制 公務員チャレンジコース

>>公務員系で唯一、入学前の3月から授業がスタートし短期間で合格をめざせる、1年制のコースです。春の公務員試験にも対応しているカリキュラムなので1年間で受けられる公務員試験のチャンスが広がります。出題が多い、「数的推理」「文章理解」「政治」「経済」を中心に、早期に学習をはじめられます。


▲こちらからコース詳細が確認できます。


【公務員チャレンジコースで学んだ学生の声】

>>武山 千穂さん(2022年度卒) 宮城県/石巻商業高校 出身

石巻市職員 初級 行政 合格



少しでも早く勉強をはじめたいと思いチャレンジコースを選びました。

1ヵ月早くスタートを切ることで、判断推理や空間把握など公務員試験ならではの科目に余裕を持って取り組めたと感じます。

緊張する性格なので面接が苦手。複数の先生方がいろいろなパターンで何度も面接練習をしてくださったおかげで、本番は落ち着いて臨め、第一志望に合格できました。



▲その他の公務員合格者の声はこちらから。

 


公式LINEからも質問をお受けしております。
手軽に解決したいならこちらもおすすめです。

友だち追加

仙台大原公式LINE:@o-hara_sendai
交通費支給サポートクーポンやLINE限定でデジタルパンフレットを公開しています。



▲オープンキャンパス毎月開催中。実際の校舎の確認はもちろん、希望系統のカリキュラム等について実際に教える先生から直接話を聞くならこちらがおすすめ。