各省庁で活躍する国家公務員一般職や税務職員、裁判所一般職などへの合格をめざします。国家公務員一般職は人事院の面接試験(二次試験)だけではなく、各省庁等の面接試験も受けて初めて採用されます。このコースでは1年次から官公庁の業務研究を行うことで、面接や官公庁訪問に向けて、万全の状態で試験に臨みます。
官公庁研究/数的推理/空間把握/判断推理/文章理解/資料解釈/政治/経済/国語/作文/適性試験対策/論文対策/日本史/世界史/地理/理科
パソコン実習(Word・Excel)/模擬面接実習/履歴書・自己PR実務/ビジネスマナー実習/電話応対実習
簿記検定対策/Word・Excel検定対策/電卓検定対策/ビジネスマナー
【注目の授業】
官公庁研究
機関により仕事内容が大きく異なるため、職種や仕事内容を詳しく調べ、自分のめざす職種を見つけ、職種についての理解を深めます。
数的推理(数的図形)
「平面図形・空間把握」の基礎から学びます。正多面体の性質や平面図形の回転の軌跡、立体の切断面など、空間把握・表象能力の問題にも対応できる力を身につけます。
【注目の授業】
官公庁研究
機関により仕事内容が大きく異なるため、職種や仕事内容を詳しく調べ、自分のめざす職種を見つけ、職種についての理解を深めます。
数的推理(数的図形)
「平面図形・空間把握」の基礎から学びます。正多面体の性質や平面図形の回転の軌跡、立体の切断面など、空間把握・表象能力の問題にも対応できる力を身につけます。
MON | TUE | WED | THU | FRI | |
---|---|---|---|---|---|
09:10-10:00 | 適性試験対策 電卓検定対策 |
適性試験対策 電卓検定対策 |
履歴書・ 自己PR実務 |
適性試験対策 電卓検定対策 |
適性試験対策 電卓検定対策 |
10:10-12:00 | ウィークリー チェック |
世界史 | 経済 | 地理 | 国語 |
昼休み | |||||
13:00-14:50 | 日本史 | パソコン演習 | 作文 官公庁研究 |
官公庁業務 説明会 |
世界史 |
15:00-16:50 | 数的推理 (文章題) |
判断推理 (文章題) |
官公庁研究 | 数的推理 (数的図形) |
判断推理 (判断図形) |
※1時間ごとに休憩が入ります。
※試験前には、合格対策として授業が延長されることがありますが事前にお知らせします。
※上記時間割はモデルケースです。
※一定期間の履修内容を掲載しております。
国家公務員一般職の採用は人事院の面接試験(二次試験)だけではなく、一次試験に合格後、希望する省庁に予約を入れ、官庁訪問・業務説明会を経て、各省庁の面接試験を受験し、初めて採用となります。通常各採用面接は、成績順の登録名簿に応じて行われますが、官庁訪問・業務説明会に参加した方は優先的に面接が受けられます。
勉強はあまり得意ではなかったのですが、仙台大原の授業はわかりやすく、どんどん成績が伸び勉強が楽しくなりました。高校までは、わからないところをそのままにしてしまうこともあったのですが、今はすぐに先生や友だちに聞いてわからない部分をなくすようにしています。試験に向けた勉強は大変です。でも、クラスの雰囲気も良く話しやすい友達ばかりで、勉強もプライベートも充実したメリハリある学生生活を送っています。