ITスキルと経営に関する知識を身につけ、1年次にITパスポート試験とマネジメント検定(経営学検定)のダブル取得をめざします。将来会社経営に携わる仕事がしたい方や独立起業を考える方におすすめです。広い視点の経営者・管理者をめざすため、幅広い分野の資格と知識を習得していきます。
簿記3級/簿記3級演習/簿記2級(商業簿記・工業簿記)/簿記2級演習/情報処理入門(ストラテジ・マネジメント・テクノロジ)/経営学(経営戦略・経営組織)/マーケティング/マーチャンダイジング/ストアオペレーション
経営シミュレーション実習/プログラミング実習/マーケティング実習/パソコン実習(Word・Excel)/財務分析実習
一般知識/時事対策・研究/ビジネス基礎/プレゼンテーション実習/漢字・電卓/社会人基礎
【注目の授業】
経営学(経営戦略)
経営学の基本的な論点と専門用語を習得し、現実の経営現象を考察する能力を身につけ、マネジメント検定(経営学検定)を取得することをめざします。
情報処理入門(マネジメント)
高度IT人材となるために必要な基本的知識・技能と実践的な活用能力を身につけることを目的とし、マネジメントの基礎知識を習得します。
【注目の授業】
経営学(経営戦略)
経営学の基本的な論点と専門用語を習得し、現実の経営現象を考察する能力を身につけ、マネジメント検定(経営学検定)を取得することをめざします。
情報処理入門(マネジメント)
高度IT人材となるために必要な基本的知識・技能と実践的な活用能力を身につけることを目的とし、マネジメントの基礎知識を習得します。
MON | TUE | WED | THU | FRI | |
---|---|---|---|---|---|
09:10-12:00 | 情報処理入門 (ストラテジ) |
情報処理入門 (マネジメント) |
一般知識 時事対策・研究 |
情報処理入門 (テクノロジ) |
財務分析実習 |
昼休み | |||||
13:00-16:00 | 経営学 (経営戦略) |
パソコン実習 (Word) |
マーケティング 実習 |
経営学 (経営組織) |
ビジネス基礎 |
※1時間ごとに休憩が入ります。
※試験前には、合格対策として授業が延長されることがありますが事前にお知らせします。
※上記時間割はモデルケースです。
※一定期間の履修内容を掲載しております。
経営に関する基礎的・専門的知識やその応用能力としての経営管理能力や問題解決能力が一定水準に達していることを全国レベ ルで資格認定する検定試験です。経営幹部の養成基準としても活用されているため、企業内でのキャリアアップにも有利です。
私が経営ビジネスに関心を持ったきっかけは、ネットで活躍する成功者たちに憧れたからです。何も学ばずに成功者になれるほど世の中は甘くありません。まずは経営の基礎知識を身につけ、世の中の流れを読むマーケティングスキルを養うため、幅広く勉強中です。短期間で効率的に学べるこのコースは自分に合っていると思います。卒業までにいろいろな資格を取得したいです。