デジタルツールを活用したデジタルマーケティングを学び、ITパスポート試験やネットマーケティング検定の取得をめざします。多くの上場企業において広告やアクセス解析で活用されているGoogleアナリティクスについて学ぶこともでき、データの分析・解析、企画立案まで行えるデジタルマーケターとして、あらゆる業種で必要とされる人材をめざします。
簿記3級/簿記3級演習/簿記2級(商業簿記・工業簿記)/簿記2級演習/情報処理入門(ストラテジ・マネジメント・テクノロジ)/マーケティング/マーチャンダイジング/ストアオペレーション/インターネット演習
経営シミュレーション実習/プログラミング実習/マーケティング実習/パソコン実習(Word・Excel)/財務分析実習
一般知識/時事対策・研究/ビジネス基礎/プレゼンテーション実習/漢字・電卓/社会人基礎
【注目の授業】
マーケティング
マーケティングの基本的な考え方と知識を習得したうえで、企業などがいかに市場に効果的に対応していくのかという課題に対して、各自が解決策を提示できることをめざします。
マーチャンダイジング
販売計画や仕入れ計画、在庫管理の基本など、小売業におけるマーケティングを考えるうえで必要な知識を身につけます。
【注目の授業】
マーケティング
マーケティングの基本的な考え方と知識を習得したうえで、企業などがいかに市場に効果的に対応していくのかという課題に対して、各自が解決策を提示できることをめざします。
マーチャンダイジング
販売計画や仕入れ計画、在庫管理の基本など、小売業におけるマーケティングを考えるうえで必要な知識を身につけます。
MON | TUE | WED | THU | FRI | |
---|---|---|---|---|---|
09:10-12:00 | マーケティング | マーチャン ダイジング |
一般知識 時事対策・研究 |
ストア オペレーション |
インターネット 演習 |
昼休み | |||||
13:00-16:00 | 簿記2級 (商業簿記) |
情報処理入門 (ストラテジ) |
マーケティング 実習 |
パソコン実習 (Word) |
簿記2級 (工業簿記) |
※1時間ごとに休憩が入ります。
※試験前には、合格対策として授業が延長されることがありますが事前にお知らせします。
※上記時間割はモデルケースです。
※一定期間の履修内容を掲載しております。
Googleが無償で提供している、Webアクセスの解析ツールです。
サイトに訪れた人を示す「属性データ」や、サイトへのアクセス元や見られているページを示す「行動データ」を分析し、サイト改善や広告戦略、マーケティングへ活用することが可能です。国内の上場企業3,558サイトのうち、80%以上がGoogle アナリティクスを導入※1しており、分析・活用ができる人材ニーズは年々高まっています。Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)はGoogleアナリティクスの習熟度を認定し、知識を証明する資格です。
※1 出典:株式会社DataSign 企業が利用しているWebサービス集計結果
※Google アナリティクス™ サービスはGoogle LLCの商標です。
高校の卒業時点で将来の希望進路が決まっていませんでした。簿記の勉強は好きだったので、簿記のスキルを高めつつ、将来を見定めようと思い、簿記の学びに定評のある仙台大原へ進学しました。クラスでは、みんなが同じ目標に向けて取り組むので、お互いに教え合ったりしながら良い雰囲気で学べています。授業でさまざまなビジネスに関する知識を得る中で、今はデータ解析を行う仕事にも興味が出てきました